
と思ったときは,次の図書が参考になります。10のジャンルに各5冊ずつあげてみました。本屋さん,図書館などでみつけてください。
日本語で読める日系アメリカ人に関する図書50冊
| 全般 | 歴史 | 一世と二世
|
| 強制収容 | 第442連隊戦闘部隊 | 個人史・家族史
|
| ハワイ | コミュニティーとエスニシティ |
| 教育・女性・宗教 | 児童図書・文学 |
◎全般
鶴木眞『日系アメリカ人』講談社,1976年
黒川省三『アメリカの日系人』教育社,1979年
戸上宗賢編『ジャパニーズ・アメリカン―移住から自立への歩み―』ミネルヴァ書房,1986年
岡部一明『日系アメリカ人―強制収容から戦後補償へ―』岩波書店,1991年
柳田利夫編『アメリカの日系人―都市・社会・生活―』同文館,1995年
◎歴史
若槻泰雄『排日の歴史―アメリカにおける日本人移民―』中央公論社,1972年
ランク・F・チューマン著,小川洋訳『バンブー・ピープル―日系アメリカ人試練の100年―』サイマル出版会,1978年
R・ウィルソン,B,ホソカワ著,猿谷要監訳『ジャパニーズ・アメリカン―日系米人・苦悩の歴史―』有斐閣,1982年
今野敏彦・藤崎康夫編著『移民史III―アメリカ・カナダ編―』新泉社,1986年
粂井輝子『外国人をめぐる社会史―近代アメリカと日本人移民―』雄山閣,1995年
◎一世と二世
ビル・ホソカワ著,井上勇訳『二世ーこのおとなしいアメリカ人ー』時事通信社,1971年
ビル・ホソカワ著,飯野正子他訳『120%の忠誠―日系二世・この勇気ある人びとの記録―』有斐閣,1984年
アイリーン・スナダ・サラーソーン著,南条俊二訳『The一世―パイオニアの肖像―』読売新聞社,1991年
ユウジ・イチオカ著,富田虎男他訳『一世―黎明期アメリカ移民の物語り―』刀水書房,1992年
北村崇郎『一世としてアメリカに生きて』草思社,1992年
◎強制収容
A.ボズワーズ著,森田幸夫訳『アメリカの強制収容所―危機状況における少数民族―』新潮社,1972年
ミチコ・ウェグリン著,山岡清二訳『アメリカ強制収容所』政治広報センター,1973年
小平尚道『アメリカ強制収容所―戦争と日系人―』玉川大学出版部,1980年
読売新聞社外報部訳編『拒否された個人の正義―日系米人強制収容の記録―』三省堂,1983年
大谷康夫『アメリカ在住日系人強制収容の悲劇』明石書店,1997年
◎第442連隊戦闘部隊
矢野徹『442連隊戦闘団―進め!日系2世部隊&』角川書店,1979年
ヘンリー・桑原『鉄条網からの志願兵』泰流社,1981年
ドウス昌代『ブリエアの開放者たち』文芸春秋,1986年
ジョーゼフ・D・ハリントン著,妹瀬作太夫訳『ヤンキー・サムライ―太平洋戦争における日系二世兵士―』早川書房,1990年
ドロシー・マツオ著,新庄哲夫訳『若者たちの戦場―アメリカ日系二世第442部隊の生と死』ほるぷ出版,1994年
◎個人史・家族史
大谷勲『他人の国,自分の国―日系アメリカ人オカザキ家三代の記録―』角川書店,1983年
中野卓編『日系女性立川サエの生活史』お茶の水書房,1983年
我妻令子・菊村アケミ『千枝さんのアメリカ―日系移民の生活史―』弘文堂,1986年
新藤兼人『北米移民―ある女の生涯―』岩波書店,1992年
ローレンス・ケスラー著,武者圭子訳『不屈の小枝―日系移民ヤスイ家三代記―(上・下)』小学館,1995年
◎ハワイ
牛島秀彦『行こかメリケン,帰ろかジャパン―ハワイ移民の100年―』サイマル出版会,1978年
島岡宏『ハワイ移民の歴史―新天地を求めた苦難の道―』国書刊行会,1978年
芳賀武『ハワイ移民の証言』三一書房,1981年
フランクリン・王堂,篠遠和子『図説ハワイ日本人史:1985-1924』ビショップ博物館,1985年
アラン・T・モリヤマ,金子幸子共訳『日米移民学―日本・ハワイ・アメリカ―』PMC出版,1988年
◎コミュニティとエスニシティ
H.H.L.キタノ著,内崎以佐味訳『アメリカの中の日本人―一世から三世までの生活と文化―』東洋経済新報社,1974年
D.オキモト著,山岡清二訳『日系二世に生まれて―仮面のアメリカ人―』サイマル出版会,1984年
高木真理子『日系アメリカ人の日本観―多文化社会ハワイから―』淡交社,1992年
竹沢泰子『日系アメリカ人のエスニシティ―強制収容と補償運動による変遷―』東京大学出版会,1994年
山本剛郎『都市コミュニティとエスニシティ―日系人コミュニティの発展と変容―』ミネルヴァ書房,1997年
◎教育・女性・宗教
田中圭治郎『教育における文化同化―日系アメリカ人の場合―』本邦書籍,1986年
メイ・T・ナカノ著,サイマル・アカデミー翻訳科訳『日系アメリカ女性―三世代の100年―』サイマル出版会,1990年
井上順孝『海を渡った日本宗教―移民社会の内と外―』弘文堂,1992年
沖田行司『ハワイ日系移民の教育史―日米文化,その出会いと相克―』ミネルヴァ書房,1997年
森茂岳雄編『多文化社会アメリカにおける国民統合と日系人学習』明石書店,1999年
◎児童図書・文学
ヨシコ・ウチダ著,柴田寛二訳『トパーズへの旅』評論社,1975年
ヨシコ・ウチダ著,波多野和夫訳『荒野に追われた人々―戦時下日系米人家族の記録―』岩波書店,1985年
ヨシコ・ウチダ著,中山庸子訳『写真花嫁』学芸書林,1990年
ケン・モチヅキ作,ドム・リー絵,ゆりよう子訳『かこいをこえたホームラン』岩崎書店,1993年
M.O.タンネル & G.W.チルコート著,竹下千花子訳『トパーズの日記―日系アメリカ人強制収容所の子どもたち―』金の星社,1996年